ブログ
BLOG

GoogleデータスタジオでBI入門②_設定編

author マーケティングチーム

date 2018.04.10

update 2023.08.03

tags アクセス解析

tags  BI, テクニック

前回のGoogleデータスタジオでBI入門の記事について、一部の方に反応をいただきました。

その中で「もう少し設定方法について教えてほしい」というお声がありましたので、今回はGoogleデータスタジオの設定方法についてお伝えしていきたいと思います。

Googleデータスタジオの概要については、前回の記事をご参照ください。

.

Googleデータスタジオを起動

まずはGoogleデータスタジオにログインしましょう

https://datastudio.google.com/

Google Analyticsにログインしている状態で、上記リンクをクリックすれば、自動的にデータスタジオにログインできるはずです。

ログインしていなければ、画像のようにGoogleアカウントのログインを促されますので、ご自身のGoogleアカウントを入力してください。

Googleデータスタジオにログイン

.

ログインが成功すると、データスタジオのトップページが表示されます。

データスタジオのトップページ

.

次に赤枠でくくった「新しいレポートの開始」下にあるプラス画像を押します。

※右下の「+」ボタンをクリックしても同様です

空白のレポート

.

空白のレポートが表示されるので、まずはデータスタジオに表示されるデータソースを作成します。

データソースがなければ、データスタジオの作成には取り掛かれないのでご注意ください。

.

右下の赤枠でくくった「新しいデータソースを作成」ボタンをクリックします。

「新しいデータソースを作成」ボタン

.

左側のコネクト一覧から赤枠でくくった「Googleアナリティクス」を選択し、アカウントとプロパティ、ビューを選択します。

こちらでは、ログインしているアカウントで管理している、Google Analyticsの情報が表示されます。

Google Analyticsの情報が表示

↑このように表示されます。

.

ここでデータスタジオと連携するGoogle Analyticsの項目を選択することができますが、このまま「レポートに追加」ボタンをクリックします。

「レポートに追加」ボタン

上記のようなポップアップ画面が表示されます。「レポートに追加」ボタンをクリックすることで、データスタジオの基本設定は完了です。

.

Googleデータスタジオのグラフを設定

次にデータスタジオのグラフの設定方法をお伝えします。

Google Analyticsのレポートでもよく使用されている「折れ線グラフ」をデータスタジオに配置してみましょう。

折れ線グラフを配置するための素材

上記画像の赤枠でくくったアイコンが、折れ線グラフを配置するための素材です。

アイコンをクリックしたまま、「要素を配置」とピンク色部分のデータスタジオキャンバスの上で、マウス操作を行います。

パワーポイントで長方形を作るように、左上から右下にかけマウスカーソルをドラッグしていきます。

要素の配置終了

要素を配置し終わると、自動的に上記のようなグラフが表示されます。

Google Analyticsで取得されている「セッション」情報は縦軸に、「日付」は横軸に表示されます。

この軸は、右側に表示されるウィンドウ部分で調整可能ですので、自分自身が見たい指標を選択してください。

Google Analyticsにはできない、データスタジオならではの機能

最後に、Google Analyticsにはできない、データスタジオならではの機能をお伝えします。

.

グラフに目標となる罫線を引き、コメントを付与してみます。

「線」のアイコンは存在していないので、長方形を描いてから高さを調整して、線を表示させていきましょう。

長方形を描いてから高さを調整して、線を表示

上の図のように長方形を配置します。

これだと、帯として幅がありすぎるので、長方形の高さを調整していきます。

グラフ上の目標値描画

上記のように幅を調整し、コメントを描けば完了です。

.

まとめ

今回はGoogleデータスタジオの設定方法を簡単にまとめました。

Google Analyticsを閲覧できるアカウントがあれば、簡単に作成できますので、ぜひチャレンジしてみてください。

投稿者プロフィール
マーケティングチーム

マーケティングチーム(Marketing Team)

マーケティングオートメーションの導入・活用支援を提供するtoBeマーケティングの自社マーケティングチームが、MA導入検討者様にお伝えしたい「マーケティングオートメーションの魅力や関連情報」をお届けいたします。


ページトップへ