Data Collect for Google Analytics

詳しいサービス資料はこちら

DATACOLLECT FOR GOOGLE ANALYTICS

DataCollect for Google Analytics

toBeマーケティングの『DataCollect for Google Analytics』は、Account Engagement(旧名Pardot)やSalesforceに蓄積されたデータと、
Google Analyticsのデータを関連付けて、分析 / 可視化できる分析プラットフォームを構築します。

\DataCollect for Google Analyticsに関するお問い合わせはお気軽に!/

PROBLEM

こんなお悩みありませんか?

こんなお悩みありませんか?

SOLUTION

DataCollect が、GAの課題を解決!

本プラットフォームでは、CRM Analyticsにデータを収集することが重要なポイントとなります。新しくリリースされたGA4のプロパティを利用し、
Google AnalyticsデータをBigQueryへ簡単に連携し、さらにCRM Analyticsへ連携。
また、連携されたアクセスデータと弊社『MAPlus アクティビティコネクター』を組合わせることで、
Google Analyticsでは特定できなかった顧客を特定するキーを結合できるようになります。

Google Analyticsとつながることで、顧客インサイトが深まる。

営業現場におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)には欠かせない行動分析とネクストアクションの指示が可能になります。例えば、「商談に紐づく顧客の行動に、Webサイトへの再来はあるのか?」という疑問。メールからの流入元に絞った効果測定、Webアクセスの時間帯を分けた顧客の行動時間を把握などの検証を実施することで、営業へのフィードバックが可能になります。

Google Analyticsとつながることで、顧客インサイトが深まる。_01
Google Analyticsとつながることで、顧客インサイトが深まる。_02

営業現場におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)には欠かせない行動分析とネクストアクションの指示が可能になります。例えば、「商談に紐づく顧客の行動に、Webサイトへの再来はあるのか?」という疑問。メールからの流入元に絞った効果測定、Webアクセスの時間帯を分けた顧客の行動時間を把握などの検証を実施することで、営業へのフィードバックが可能になります。

GA4への移行に伴い、UAとは定義が変わった指標、取得できなくなった指標があります。特に「直帰率」はこれまでの重要指標でありながら、定義が変わりました。DataCollectは、Google Analyticsのすべてのデータが連携された環境のため、独自に直帰率を定義することで直帰数や直帰率が確認できます。加えて、顧客が紐づく場合は、企業名や名前を直接確認することも可能です。

Google Analyticsとつながることで、顧客インサイトが深まる。_03

COMPARISON

各サービスとの比較

ビジネス要件

Salesforce / Account Engagement(旧名Pardot)

Google Analytics

DataCollect

CVユーザーの流入元を判別

外部サイトからの流入はできない

個人を特定することは不可

GA流入元からCVした個人名を紐づけ可能

Web上での機会損失を最小化

スコアやグレードを活用して商談機会を検知

商談や顧客データがないので不可

顧客ごとの離脱や直帰イベントを検知可能

分析したデータを施策に活用

複雑なページを組み合わせた条件ができない

サマリー数値だけでリストは作成不可

分析結果をCRMに出力可能

EXPANDING POSSIBILITIES

可視化されたデータを使えば、新しい施策の可能性が広がる。

商談金額や、フェーズ、待機日数などの商談情報を元に、顧客のWeb行動を可視化。すぐに担当営業を交えたFBが実施できます。また、「過去の商談」や「似た商材の商談」をもとに、提供すべき情報やコンテンツの方針を打ち出しながら、業務支援ができます。

可視化されたデータを使えば、新しい施策の可能性が広がる。_01
可視化されたデータを使えば、新しい施策の可能性が広がる。_02

Google Analyticsのアクティビティを利用することで、ページスクロール量やセッション数、リンク以外でのクリック箇所、フォームを介さないファイルダウンロードなどをトラッキングできます。加えて、Salesforce上の顧客や企業情報を掛け合わせることで、貴社オリジナルのペルソナを設計することができます。

Google Analyticsで欠かせないUTMパラーメータをもとに、「誰がいつ」だけでなく、「どんな流入元からアクセスしたのか」をセッション単位で把握可能。関係者の「商談」→「獲得」→「受注結果」が継続的にトラッキングできます。
Account Engagementとは別で実施した広告キャンペーンであっても獲得した後にトラッキングが切れることがなく、投資したコストへの結果をもとにROIの算出ができるようになります。

可視化されたデータを使えば、新しい施策の可能性が広がる。_03

INTRODUCTION

"見れば分かる"3分動画で、ソリューションをご紹介。

DataCollectで表現できるダッシュボードは多種多様に渡ります。
そして、DataCollectのプラットフォームさえあれば、お客様のビジネスに合わせたダッシュボードの変更・追加は自由自在。
初期導入では、動画で紹介した3種のテンプレートダッシュボードを構築しますが、プラットフォーム構築後にお客様のご要望に応じてカスタマイズが可能です。
ぜひ貴社オリジナルのダッシュボードや指標を作成し、ご活用ください。

TOTAL DESIGN

Web分析データに欠かせないGoogleソリューションを、
トータルデザインします。

Web分析データに欠かせないGoogleソリューションを、トータルデザインします。

※GCPの運用では弊社協力パートナー企業と一緒に支援させていただきます。

サービス料金のご案内

貴社のニーズに最適化したサービスをご提案します!
他では実現できなかったお悩みもご相談ください。

価格については、内容に応じてお見積もりいたします。まずは、お気軽にお問い合わせフォームからお見積もりをご依頼ください。

サービス料金のご案内

CONTACT

サービスに関するお問い合わせや資料請求は
下記ボタンから!

ご相談やご要望は下記より
お問い合わせください

サービス資料は下記より
お問い合わせください

FAQ

よくあるご質問

Q.

Salesforce CRMの顧客データはGoogle Analyticsに保存できますか?

A.

サービス規約により、Google Analyticsには直接保存できません。DataCollect独自のキー構成を構築することでGoogle Analyticsには保存せずにCRM Analyticsで顧客データを紐づけたダッシュボードが作成可能です。

Q.

Google Analytics 360の有償版を利用している必要はありますか?

A.

連携するイベントデータ数にもよりますが、50万PV/月程度であれば、無料版でも十分にご利用可能です。事前に概算は可能ですので、本ページのフォームよりお気軽にお問合せください。

Q.

ページビューだけでなく、Account Engagementのメール開封やクリックのデータも連携されますか?

A.

はい。プラットフォーム連携で利用する「MAPlus アクティビティコネクター」を利用することで、メールの開封、クリック、オプトアウトなどのようなアクティビティだけでなく、フォームのCVやカスタムリダイレクトのアクティビティも連携可能です。

OTHER

その他のソリューションを見る

CONTACT

Salesforceで「ビジネスの成果を上げる」活用法を
toBeマーケティングがサポートします

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

サービス資料は
こちらから

toBeマーケティング株式会社

ページトップへ戻る