catch-img

見覚えのない閲覧履歴が…Account Engagementでプロスペクトの行動が入れ替わる原因と解決策

こんにちは!MAnaviサポートチームです。

Account Engagement(旧 Pardot) でプロスペクトの活動履歴を確認していると、
「このお客様、こんなページを見ていたかな?」と、見覚えのないアクティビティが記録されていることはありませんか?

あるいは、社内テストのはずが誤って実際のお客様のプロスペクトに紐づいてしまうケースもあるかもしれません。

実はこれ、Cookie(ブラウザに保存される情報)とプロスペクトの紐づけが原因で、意図せず他人の活動が記録されてしまう現象なのです。

本記事では、

  • なぜアクティビティが入れ替わるのか(原因)

  • どんな操作で起きやすいのか(具体例)

  • どう解決すればよいのか(対策方法)

を分かりやすく解説します。

toBeマーケティングのMAnaviには、Account Engagementに関するツールのFAQやマニュアル、動画コンテンツなども多数ご用意しております。

Account Engagementを学ぶMAnaviについてはこちら
Account Engagementについてお困りの際は、ぜひtoBeマーケティングまでお気軽にお問い合わせください。


Account Engagement
本当に使えるシーン別
シナリオ10選

「Engagement Studioを使ってみたいけど、どうやってシナリオを作ればいいの?」「設定してみたけど、もっと効果的な活用方法を知りたい!」そんな方のために、Engagement Studio シナリオ10選をご紹介いたします!本当に使えるシナリオを厳選してまとめましたので、ぜひ、参考にしてみてください!

\詳細はこちらをクリック/

Account Engagement本当に使えるシーン別シナリオ10選

なぜアクティビティが入れ替わるのか?Cookieとプロスペクトの関係

Account Engagementでは、サイトを訪問した「ビジター」を「プロスペクト(見込み客)」として特定するために Cookieを利用します。

Cookieとプロスペクトが紐づく主なタイミングは次の2つです。

  1. フォームやランディングページを送信したとき

    • 入力したメールアドレスと、そのブラウザのCookieが結びつきます。

  2. Account Engagementのメール内リンクをクリックしたとき

    • クリックしたブラウザのCookieが、メール受信者のプロスペクトに紐づきます。

この仕組みによって、一度紐づけられると同じブラウザでの行動はすべて、そのプロスペクトのアクティビティとして記録されるようになります。


アクティビティが入れ替わる具体的なケース

では、なぜ「別の人の行動」が紐づいてしまうのでしょうか?代表的なケースは次の2つです。

  • ケース1:他人のメールアドレスでフォーム送信
    テスト目的でお客様のアドレスを使った場合、そのブラウザのCookieが本来のお客様のプロスペクトに紐づいてしまいます。

  • ケース2:転送メールのリンクをクリック
    お客様が受け取ったメールを転送し、別の人がリンクをクリックすると、その人のブラウザCookieが元の受信者のプロスペクトと結びついてしまいます。

このように、Aさんの行動がBさんのプロスペクトとして記録される ― という現象が発生します。


今すぐできる!Cookieの紐づきを修正する方法

間違った情報が紐づいてしまっても、簡単に修正できます。

→ ご自身の正しいメールアドレスでフォームやランディングページを送信してください。

すると、そのブラウザのCookieが上書きされ、正しいプロスペクトと再度結びつきます。
結果として、誤って紐づいていたアクティビティも正しいプロスペクトに移動します。

注意点

メール送信など、Cookie以外のデータは移動しません。

複数ブラウザを利用している場合、それぞれで紐づきが残っている可能性があります。


まとめ

  • Account Engagementでは、Cookieとプロスペクトの紐づけにより活動履歴を管理している。

  • メール転送や他人のアドレス利用など、ちょっとした操作で意図せぬ紐づけが発生する。

  • 修正は「正しいアドレスでフォーム送信」で簡単に対応できる。

プロスペクトの行動データは、営業アプローチやマーケティングの精度に直結します。
「あれ?」と感じたら、まずCookieとプロスペクトの関係を確認し、今回ご紹介した方法で早めに修正しましょう。

MAツール運用担当を担う人材・教育が不足している
✔戦略策定ができても、具体的な設定方法や操作の手順がわからない
✔設定したものの想定した動きにならず、理由がわからない

何かお困りの方は、ぜひ!弊社サービスをご活用ください!

 \お困り事はお気軽にご相談ください/ 

Account Engagement
本当に使えるシーン別
シナリオ10選

「Engagement Studioを使ってみたいけど、どうやってシナリオを作ればいいの?」「設定してみたけど、もっと効果的な活用方法を知りたい!」そんな方のために、Engagement Studio シナリオ10選をご紹介いたします!本当に使えるシナリオを厳選してまとめましたので、ぜひ、参考にしてみてください!

\詳細はこちらをクリック/

Account Engagement本当に使えるシーン別シナリオ10選

MAnavi チーム
MAnavi チーム
Account Engagement 活用・定着化を支援する「MAnavi(マナビ)」では、Account Engagement を「学ぶ」「使う」「活用する」をコンセプトにtoBeマーケティングがこれまで培ってきたAccount Engagement の活用・定着化をサポートするさまざまなコンテンツをご提供しています。本ブログでは、Account Engagement・Salesforceの使い方やAccount Engagementユーザーからのよくあるご質問や、活用のためのワンポイントなどをご紹介します。

最新の投稿

メルマガ登録

人気記事ランキング

toBeマーケティング株式会社

ページトップへ戻る