catch-img

動画マーケティングって実際どうなの?動画×Account Engagement活用法

最近よく耳にする「動画マーケティング」。しかし、いざ始めようとするとこんな声も多いのが現状です。

「動画って気になるけど手間がかかりそう」

「何から始めればいいかわからない」

「そもそもどう使えば効果あるの?」

この記事では、動画配信ツール「1ROLL」を活用した実例をもとに、マーケティング施策に動画をどう組み込めばいいかをわかりやすく紹介します!

toBeマーケティング株式会社では、企業のマーケティングオートメーション(MA)導入・活用を専門的にご支援しています。特に、Marketing Cloud や Account Engagement(旧Pardot) に強みを持ち、導入計画の策定から初期設定、運用、効果測定までを包括的にサポートします。toBeマーケティング株式会社では、1,700社以上の支援実績をもとに、Account Engagement(旧Pardot)伴走活用支援サービスを提供しています。

Account Engagement 伴走活用支援サービスの詳細はこちら

また、Salesforce CRM との連携にも注力しており、マーケティングと営業の連携強化や、顧客データの統合的な活用を実現する支援も行っています。

詳細はこちらよりお気軽にお問い合わせください!

Account Engagement
本当に使えるシーン別
シナリオ10選

「Engagement Studioを使ってみたいけど、どうやってシナリオを作ればいいの?」「設定してみたけど、もっと効果的な活用方法を知りたい!」そんな方のために、Engagement Studio シナリオ10選をご紹介いたします!本当に使えるシナリオを厳選してまとめましたので、ぜひ、参考にしてみてください!

\詳細はこちらをクリック/

Account Engagement本当に使えるシーン別シナリオ10選

なぜ動画なのか?

文章や画像では伝えきれないニュアンスやリアル感を、短時間で強く印象づけられるのが動画の最大の強みです。

・難しい製品説明を「1分動画」で理解できる
・営業資料よりも高いエンゲージメントが得られる
・顧客の「感情」に訴えることができる
・興味を引きやすく記憶に残る

しかし、デメリットも存在します。

・制作に時間とコストがかかる
・コンテンツ更新に手間がかかる
・『再生されたけど、どのくらい視聴されたのか』という課題がある(分析が重要だが分析がし辛い)

上記のようなデメリットを動画配信ツール「1ROLL」なら、解消できる可能性があります。

そもそも「1ROLL」とは?

1ROLLは、ビジネス向けに設計された動画配信プラットフォームです。
マーケティングや営業で使える動画を、誰でもかんたんにアップロード・共有・分析できるのが特長です。シンプルな操作性で、動画作成初心者や現場の営業、マーケターでもすぐに活用することができます。

なぜ「1ROLL」を使うのか?

最大のポイントは、SalesforceやAccount Engagementとの連携が可能なこと。
視聴データ(誰が・どの動画を・どれだけ見たか)をスコアリングやセグメント分けに活用できます。

これにより、
・興味関心の高いリードに、最適なタイミングでフォローができる
・「再生された動画」が「売上につながる行動データ」に変わる

など、動画×MA連携による"活きたナーチャリング"が実現できます。

実際の活用事例:1ROLL × Account Engagement

たとえば、初回接触から資料ダウンロードまでのナーチャリング導線構築を目的に、
以下のようなシンプルな3ステップ構成でリードの興味関心を段階的に深めることができます。

STEP①:リード獲得後、自動でサービス紹介動画を配信
・広告やセミナー経由で獲得したリードがAccount Engagementに登録される
・トリガー設定により、1ROLLの「サービス紹介動画」リンクを含むメールを自動送信
・1ROLL側で視聴データ(再生率・視聴完了など)を取得し、Account Engagementに連携

→ 動画視聴率40%以上などの条件でスコア加算 or 次アクションへ分岐

STEP②:興味関心が高まったリードに"事例インタビュー動画"を配信
・STEP1で高スコアになったリードに、Account EngagementのEngagement Studioで自動メール配信
・メール内に1ROLLの「事例インタビュー動画」リンクを設置
・視聴状況は再びAccount Engagementに連携され、リードの温度感を把握

→ 特定業界の事例を視聴したユーザーに、業界別ホワイトペーパーを案内するなどの分岐が可能

STEP③:活用Tips動画 → 資料ダウンロードへ誘導

・最終動画として、1〜2分の「導入後の活用Tips動画」を配信
・動画の最後に、資料ダウンロードフォーム(Account Engagementフォーム)へ誘導
・フォーム送信されたら、営業へ通知・商談化フローへ移行

ポイントとしては、「1ROLLの視聴データを"スコア"に変える」です。
動画の再生・視聴完了データをリードのアクションとして活用でき、資料請求やフォーム入力前でも、「興味あり」のシグナルを早期にキャッチが可能になります。Engagement Studioと組み合わせれば、完全自動化も可能です。

このように、1ROLLの「視聴ログ」+Account Engagementの「スコアリングとEngagement Studio設計」を組み合わせることで、手間をかけずに反応ベースの動画ナーチャリング施策が実現できます。

動画マーケティングのまとめ

動画は確かに手間がかかりますが、うまく使えば他の施策より圧倒的に伝わる手段です。

まずは1本、短くてもいいので自社の強みや事例を動画化してみましょう!
1ROLLとAccount Engagementを組み合わせて、"行動につながるデータ"に変えていくのが成功のカギです。

さらに最近ではAI機能も搭載され、動画の自動要約生成や視聴傾向に応じた次のアクション提案も可能になったので、動画活用は、もはや「大変そう」ではなく「成果につながる選択肢の大きな1つ」になっています。

✔︎Account Engagementを導入したものの、思うように運用が定着していない方

✔︎設定は完了しているが、成果につながる使い方が分からないと感じている方

✔︎動画マーケティングを始めたい、専門的なサポートを求めている方

上記のようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ!弊社サービスをご活用ください!

 \お困り事はお気軽にご相談ください/ 


AccountEngagement
本当に使えるシーン別
シナリオ10選

「Engagement Studioを使ってみたいけど、どうやってシナリオを作ればいいの?」「設定してみたけど、もっと効果的な活用方法を知りたい!」そんな方のために、Engagement Studio シナリオ10選をご紹介いたします!本当に使えるシナリオを厳選してまとめましたので、ぜひ、参考にしてみてください!

\詳細はこちらをクリック/

Account Engagement本当に使えるシーン別シナリオ10選

営業戦略部
営業戦略部
カスタマーサクセスを目指し、マーケティング業務を行っている営業戦略部です。toBeマーケティングの自社マーケティングについて共有させていただきます。

最新の投稿

メルマガ登録

人気記事ランキング

toBeマーケティング株式会社

ページトップへ戻る