catch-img

CDP(カスタマーデータプラットフォーム)とは?Salesforceの「価格表」データを顧客体験向上に繋げる仕組み

はじめに

近年、マーケティングや営業の効率化の鍵として注目されているのがCDP(カスタマーデータプラットフォーム)です。

「CDPとは何?」
「CRMやDMPとはどう違うの?」
「顧客データを集めて、具体的にどう活用するの?」

この記事では、CDPの基本から、企業が持つ多様なデータ、特にSalesforceの「価格表」や「商談」といった収益に直結する重要なデータをCDPに集約し、顧客体験(CX)向上や売上アップにどう繋がるのかを解説します。

toBeマーケティング株式会社では、Salesforceの導入から活用、運用支援までを幅広くサポートし、お客様のビジネス成長に貢献いたします。

Sales Cloudの初期構築はもちろん、Account Engagement(旧Pardot)をはじめとする他のSalesforce製品との連携を見据えた最適なチューニングも可能です。

Salesforce導入支援の詳細はこちら

さらに、顧客情報基盤の構築や営業活動の効率化、マーケティングとの連携強化を通じて、データに基づいた意思決定を実現できる体制づくりをサポートします。

詳細はこちらよりお気軽にお問い合わせください!


Salesforce
使いこなせていますか?
事例から学ぶSalesforce活用法

本資料では、以下のような内容を通じて、CRMとMAを活用したマーケティング術を支援します。「なんとなく導入」ではなく、確実に成果へとつなげるためのヒントが詰まった1冊です。

\詳細はこちらをクリック/



1. CDP(カスタマーデータプラットフォーム)とは?

CDPとは、企業が持つすべての顧客データ(Web行動履歴、購買履歴、アプリ利用状況、そしてCRM情報など)を一元的に収集・統合・分析するためのプラットフォームです。

顧客データの「サイロ化」を解消するCDPの役割
多くの企業では、データが以下のように「サイロ化(孤立)」しています。

Webサイトの行動データはアクセス解析ツールに

購買履歴は基幹システム(ERP)

商談情報や「価格表」に基づく見積もりデータはCRM(Salesforce)

CDPはこれらのバラバラなデータを統合し、「一人の顧客」としてプロファイル化します。これにより、いつ、どこで、何を、いくらで買ったか、といった顧客の全体像を正確に把握できるようになります。


2. CDPとCRM・DMPの違い

CDPの理解を深めるために、混同されやすいCRMとDMPとの役割の違いを理解しておきましょう。

Salesforceは主にCRM(SFA)としての役割を担い、「商談」や「価格表」といった既知の顧客(実名顧客)との取引データを管理します。一方、CDPはこれらのデータに加え、Web上の行動データなどを集約し、より高度な活用を実現します。


3. CDPが統合するSalesforceの重要データ

CDPにSalesforceのデータを連携することで、データ活用が一気に加速します。

特に、商談の「価格表オブジェクト」で管理されるデータは、以下のような点で重要です。

1. 「商談商品」と「価格表」データ

Salesforceの商談に紐づく「価格表」や「商談商品」には、「どの顧客」が「どの価格」で「どの商品」を購入したかという収益の核となるデータが含まれています。

  • CDPでの活用: CDPは、このデータをWeb行動データやメール開封履歴と組み合わせ、「キャンペーン価格で購入した顧客は、その後のロイヤリティが高いか?」といった分析を可能にします。

2. データ統合で実現する「ワントゥーワン」の顧客体験

CDPにデータが集約されることで、営業、マーケティング、サポートの各部門が同じ顧客像を共有できます。


4. CDPで「データ資産」を収益に直結させる

CDP(カスタマーデータプラットフォーム)は、単なるデータ収集ツールではなく、サイロ化したデータを統合し、収益に繋がるインサイトを生み出すための仕組みです。

Salesforceの「価格表」「商談」といった取引データは、CDPにおける顧客プロファイルの重要な要素です。これらのデータをWeb行動データと組み合わせることで、「次にこの顧客に最適なアクションは何か」を導き出し、よりパーソナライズされた顧客体験を提供できるようになります。

あなたの企業の持つデータ資産を真に活かすために、CDPの導入と活用を検討してみてはいかがでしょうか。

自社での設定状況が不安な方は、ぜひ無料の診断・相談サービスをご利用ください。

✔CDPの基本定義、CRMデータを統合してパーソナライズに活用する具体的方法を知りたい

✔︎Salesforceの「価格表」データを、単なる見積管理で終わらせず、顧客体験向上やデータに基づいた意思決定に繋げたい

✔︎データサイロ化を解消し、顧客の全体像を把握することで、企業の収益性向上やアップセルの効率化を図りたい

上記のようなお悩みをお持ちの方は、ぜひ!弊社サービスをご活用ください!

 \お困り事はお気軽にご相談ください/ 


Salesforce
使いこなせていますか?
事例から学ぶSalesforce活用法

本資料では、以下のような内容を通じて、CRMとMAを活用したマーケティング術を支援します。「なんとなく導入」ではなく、確実に成果へとつなげるためのヒントが詰まった1冊です。

\詳細はこちらをクリック/


営業戦略部
営業戦略部
カスタマーサクセスを目指し、マーケティング業務を行っている営業戦略部です。toBeマーケティングの自社マーケティングについて共有させていただきます。

最新の投稿

メルマガ登録

人気記事ランキング

toBeマーケティング株式会社

ページトップへ戻る