Account Engagement用語集

詳しいサービス資料はこちら

用語集
Account Enagagement用語集
MAnavi(マナビ)

用語集内のマニュアルは、toBeマーケティングの学習プラットフォーム「MAnavi」で公開しています

用語

解説

1to1メール

特定のプロスペクト1人に対しメールを送信する機能です。

A/Bテスト

ユーザーへ提供するコンテンツ A と一部変更した B の 2 パターンを用意して、どちらがより高い成果を得られるかを比較検証する施策です。
Account Engagement では、「メール」と「ランディングページ」で A/B テストを実施することができます。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K00000099lgQAA

Engagement Studio

(エンゲージメントスタジオ)

見込み顧客を育成するためのメール送信、それに対するアクションなど、顧客の属性に応じて分岐と実行を繰り返すシナリオを自動化する機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaS9QAK

アクティビティ

プロスペクトの行動履歴のことを指します。

アクティブプロスペクト

ビジターが紐づいたプロスペクトです。プロスペクトをアクティブプロスペクト化することでトラッキングが可能になります。

オートメーションルール

指定した条件に一致するプロスペクトに対し、リストへ追加・タグをつけるなどのアクションを実行できる機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSIQA0/

オプトアウト(Opted Out)/登録解除

プロスペクトがメールの受信を拒否する行為のこと、あるいは受信を拒否された状態のことを指します。

カスタムリダイレクト

Account Engagementが生成したURLから、指定したURLへリダイレクトさせることで、アクセスをトラッキングできる機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSJQA0/

キャンペーン

Account Engagementのキャンペーンは、プロスペクトがどのような経緯でAccount Engagementに登録されたか、最初の接点は何かを知るために設定します。
Salesforceのキャンペーンは、展示会などの施策ごとに作成し、リードや取引先責任者に紐付けて履歴を見たり、ROIを計測するために使います。

グループ

ユーザーをまとめてグループとすることができます。特定のロールやその他のグループのユーザーを含めることができます。

グレード

役職や会社の規模・立地条件などの属性情報から、その見込み顧客と商品やサービスがどれだけフィットしているかを評価する機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSKQA0/

ごみ箱

Account Engagement内にある不要になったアセットやプロスペクトを入れておくことができます。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K0000008hFNQAY/

コンバージョン

コンバージョンとは「転換」や「変換」を意味する単語です。
Webマーケティングの領域では、顧客が資料請求や商品購入などのアクションを行い、行動が成果に転換したことを指します。
Account Engagementにおけるコンバージョンとは、ビジターがプロスペクトとして変化されることを指します。

システムメール/通知メール

Account Engagementからユーザーに送信されるメールのことを指します。

スコア

フォーム通過や製品ページにアクセスしたなどのアクティビティを基に、ポイントを加算減算し見込み客を評価します。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSPQA0/

スコアリングカテゴリ

設定したカテゴリ(商品やサービスなど)でスコアを計算し、見込み客のカテゴリに応じた興味度合いを測ります。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSOQA0/

スタティックリスト

静的リストとも呼ばれ、手動やアクションにて調整ができるリストです。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSiQAK/

セグメンテーション

自社製品やサービスの対象となる見込み客をいくつかのグループに分類することを指します。

セグメンテーションルール

現時点での情報をもとにプロスペクトを抽出し、セグメント(リストへ追加 等)を実行します。
変化しないリストを作成したい、既存のリストを統合して整理したい場合などに使用します。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSRQA0/

ソースキャンペーン

見込み客が初めて接したマーケティング施策に紐づくキャンペーンです。

ソフトバウンス

受信者側メールボックスの容量不足、メールサーバートラブルなど、一時的にメールが受信できない状態の時に発生します。
5回連続でソフトバウンスが発生すると、該当のプロスペクトにはメールが送信されなくなります。

ダイナミックコンテンツ

見込み客の住所や役職などの項目やスコア・グレードを条件に、表示するコンテンツを変える機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K00000099llQAA/

ダイナミックリスト

動的リストとも呼ばれ、リストに格納する条件を設定し自動で格納するリストです。
手動ではリストへの追加・削除はできません。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSiQAK/

タグ

見込み客やフォーム・ランディングページなど作成したアセットに付与し目印として使用できる機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSSQA0/

ダッシュボード

Account Engagementにログインすると最初に表示されるダッシュボードです。作成されたプロスペクト数やメールの送信予定などの情報にアクセスできます。

テーブルアクション

選択したプロスペクトに一括でリストへの追加やタグの付与などのアクションを行う機能です。

トラッキング

特定のWebサイトを訪問した見込み客の行動履歴を追跡する機能です。

ナーチャリング

見込み客を育成することです。
潜在ニーズのある見込み客や既存顧客をリピーターとして育成をしていきます。

ハードバウンス

メールアドレスやドメインが無効の際や、メールサーバーによりスパムであると判定された場合に発生します。
ハードバウンスが発生すると、該当のプロスペクトにはメールが送信されなくなります。

ビジター

Account Engagementのトラッキングタグが埋め込まれたWebページにアクセスしたCookie情報です。

ビジターフィルター

特定のIPアドレスやホスト名をもつビジターのアクティビティを除外する機能です。
自社社員のアクティビティを除外する際などに使用します。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a842y000000bm7bAAA/

ファイル

メールテンプレートなどに使用する画像やPDFファイル等をAccount Engagementに保存ができます。
また画像以外のファイルはトラッキング可能なURLとして発行できます。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSVQA0/

フォーム

ビジター・プロスペクトの個人情報を取得し、アクティブプロスペクト化することができる機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSWQA0/

フォームハンドラー

すでに運用しているフォームや外部ツールを用いて作成したフォームをAccount Engagementに接続する機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSYQA0/

フォルダ

アセット(メールやオートメーションルール、ファイルなど)を目的・用途別にまとめて管理するための機能です。

プロスペクト

Account Engagement上に最低限メールアドレスの登録があり、誰か特定可能な情報を持つ顧客を指します。

プロスペクトインポート

プロスペクトの作成または一括更新を行うために、プロスペクトデータを含む CSV ファイルをアップロードすることができます。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSaQAK/

プロスペクトエクスポート

プロスペクトを CSV 形式で出力し、一括更新や同期エラーの修正に使用したり、データを外部レポートに使用することなどができます。

プロスペクト監査

プロスペクトごとの項目変更履歴、オートメーションルールやEngagement Studioの実行履歴などを確認できる画面です。

例えばリストに追加された日時や、プロスペクト項目の変更前/変更後の値といった記録を確認できます。

プロファイル

企業の場所や規模、役職など、プロスペクトの属性に対し条件を設定する機能です。設定した条件はグレーディングに使用します。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSKQA0/

ページアクション

アクティブプロスペクトが特定ページへ訪問した際に、訪問したプロスペクトに対してスコアを加算するなど、連動したアクションを設定できる機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaScQAK/

メールプリファレンス

プロスペクト自身がメールマガジンの登録/配信停止を管理できる機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSeQAK/

ユーザー

SalesforceやAccount Engagementを操作している担当者を指します。

ランディングページ

Web広告などから誘導されるページです。
Account Engagementのランディングページ機能ではフォームを設置しコンバージョンを図ることも可能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaShQAK/

リード

Salesforceに登録した見込み顧客のことを指します。

リスト

施策など任意の条件ごとに対象となるプロスペクトをセグメント(分割)し、一覧化する機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSiQAK/

リストメール

セグメント(分割)されたリストを宛先に、一斉にメールを配信する機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSfQAK/

レイアウトテンプレート

フォームやランディングページ、配信停止ページのレイアウトを作成する機能です。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSjQAK/

ロール

Account Engagementユーザーの役割を示します。ユーザーに各機能へのアクセス権限を付与・制限するために使用します。
マニュアル:
https://manavi.tobem.jp/s/manual/a840K000000CaSDQA0/

完了アクション

フォーム通過やメール内リンクのクリックなど、プロスペクトの行動に対し実行するアクションを指します。

取引先

取引先の企業、競合会社、パートナーなど、ビジネスに関係する組織や個人の情報を指します。

取引先責任者

取引先の担当者の個人情報を指します。

OTHER

その他のソリューションを見る

CONTACT

Salesforceで「ビジネスの成果を上げる」活用法を
toBeマーケティングがサポートします

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

サービス資料は
こちらから

toBeマーケティング株式会社

ページトップへ戻る