サービス
SERVICE

MA運用支援サービス

1,500社以上のマーケティングオートメーションツール導入支援、活用支援で培ったノウハウを活かし、
お客様のMA運用の定着化をサポートします。

MAの導入をしたのに活用が進まない企業様のよくある課題

  • MA運用に人材や時間を割くことができず、機能を活用できていない
  • MA運用の専任担当者が不在にもかかわらず、人材の採用・育成ができていない
  • 施策のアイデアはあるが、MAの機能を学習しながら設定する時間がない

MA活用が進まない最大の原因は、運用担当者の人材不足です

昨年、当社で大手企業から中小企業までの285社のMA導入企業様を対象としたアンケート調査しました。
調査レポートで明らかになったのは、導入企業様のMA活用状況が、運用担当者数に比例して進んでいることでした。

MA運用の担当者が多い企業ほど、活用が進んでいる傾向にあります

右のグラフを見ると、MA 運用担当者が1~3 名までの担当者不在では活用が進んでいない傾向です。担当者が2~3 名いるケースの場合「まあまあ活用できている」「一部の機能だけ活用している」の合計が83.3%と高い割合を示しており。6~9 名は「まあまあ活用できている」が100%となっています。
MA 運用担当者の人数とMA 活用状況は比例した関係であり、運用担当者を適切に増員することがMAの運用をドライブさせ、さらにはMAの活用を進める上で重要であると考えられます。

活用できていない理由の多くは、MA運用やMA機能を理解したマーケティング担当者不足です

リード獲得から始まるマーケティングプロセスはLPの作成やメール配信、問合せ獲得後のフォロー業務など多くの業務が必要です。
MAの成果を出していくためには、リードジェネレーションやナーチャリングなどの業務の自動化が必要ですが、自動化に必要なMA設定業務は数多くあります。そのため担当者は設定などの時間をとられてしまい、なかなか運用にアクセルが踏めません。
運用を軌道に乗せるためにも、マーケティング担当者様にはMA設定業務にかかる負担を極力控えて、コンテンツ資産の収集や成果を出す企画、施策実施後の分析時間を確保していただく事が重要です。

サービスのご支援範囲

MAの運用には、マーケティングの自動化に以外に、コンテンツ資産の収集、施策の計画、企画、コンテンツ制作など多岐にわたります。
ご担当者様のAccount Engagement (旧 Pardot)やMarketig Cloud の設定業務を弊社で代行・サポートすることで、
リードジェネレーションやナーチャリングをアクセルさせるご支援を行います。

toBeマーケティングにMA運用のアウトソーシングをするメリット

当社では様々な企業様へのSalesforce製品の導入支援、活用支援を通じて、Salesforce製品のプロフェッショナルな人材を数多く保有しています。

支援実績数

国内1,500を超える企業・団体様へのMA導入支援実績があります。

保有資格数

Salesforceに関連したMA資格に加え、CRM保有資格も多数保持しています。

支援業界多数

様々な業界でSalesforce構築支援・MA導入活用支援をしています。

ご支援までの流れ

これまでのAccount Engagement (旧 Pardot)、Marketing Cloudのご支援のノウハウやナレッジを活かして、貴社の状況に合わせた支援内容・体制をご提供します。

1現状ヒアリング
こちらのフォームよりお問い合わせください。
担当よりご連絡をさせていただき、貴社がMAで実施されている業務をヒアリングさせていただきます。
2運用体制の算出
貴社がMAで実施されている業務から、必要な体制とお見積を算出します。
3支援内容の決定
業務内容が決定次第、ご利用環境のアカウントを貸与いただき、ご支援を開始します

サービス・ソリューションメニュー

マーケティングオートメーションPardotとSalesforce CRMにフォーカスした導入・活用支援メニューをご用意しています。

ページトップへ