サービス
SERVICE

Marketing Cloud
運用支援サービス

Salesforce Marketing Cloud は One to Oneカスタマージャーニーを実現するマーケティングプラットフォームです。
顧客に適したメッセージを、適切なタイミング、様々なチャネルで届けます。

Salesforce Marketing Cloud運用時のよくある課題

  • Salesforce Marketing Cloud特有の仕様に慣れておらず、作業を一部代行してほしい。
  • 社内の運用リソースが足りず、運用できる人が現状いない。
  • シナリオを自社で改善することができずそのままになってしまっている。
  • 現状あまり活用できてないが、何から改善していけばいいのかわからない。
下矢印

toBeマーケティング株式会社のSalesforce Marketing Cloud運用支援サービスを活用いただくことで、
貴社運用スキルに合わせて、弊社専門スタッフにより運用支援をプランニングします。

Salesforce Marketing Cloud運用支援までの流れ

1
運用スキルチェック・貴社要望ヒアリング事前に運用スキルチェックを実施させていただきます。>>運用スキルチェック確認ポイント
2
最適なサポートプランを設計・提案具体的なサポートプランを設計・提案させていただきます。
3
ご発注設計したプランがFIXとなりましたら契約内容確認の上ご発注となります。
4
運用支援スタートサポート開始の2週間前までにはご発注をお願いします。
5
月次で稼働実績をレポートサポート実施内容と請求内容とで認識の齟齬がないよう稼働実績のレポートを毎月提出します。

貴社のSalesforce Marketing Cloud運用状況に合わせた支援

Lv別運用スキルチェックと、Salesforce Marketing Cloudで実現したいことに合わせて、
最適なプランをご提案します

リリース後の状態 運用基本スキル シナリオ運用に
関わるスキル
システム管理者に
関わるスキル
専門性の高いスキル
対応Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
目指すスキル SMCの概要や機能を理解し、ツールベンダ様とコミュニケーションが取れること SMCの基本的な操作方法を理解し、メール送信までできること SMCのデータ構造を理解し、シナリオ配信の設定ができること SMCおよび周辺システムとの連携構造を理解し、AutomationBuilderの設定ができること 障害時に独力で解消、再送処理ができること
AMPscriptを駆使し、SMCの設定やコンテンツ作成ができること
実施内容 ・各種セミナー受講
・トレーニング受講
(有償)
・資格取得
・運用マニュアル提供
(有償)
・データエクステンション作成
・データインポート設定
・データリレーション設定
・データフィルタ設定
・オートメーション作成
(フィルタアクティビティ処理)
・コンテンツ作成
・メール手動送信
・SMC実装済みDEの理解
・データ連携タイミングの理解

・SQL設定
・オートメーション作成
(配信リスト作成処理)
・データデザイナー作成
・ジャーニー作成
・実装済みオートメーションの理解
・各種オートメーションの設定
・各種実装ガイドの理解
・すべてのSMC実装内容の把握

・SMCデベロッパーサイトで
AMPscript仕様確認・把握
運用支援フェーズ 運用保守フェーズ
リリース後の状態 運用基本スキル シナリオ運用に
関わるスキル
システム管理者に
関わるスキル
専門性の高いスキル
対応Lv Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5
目指すスキル SMCの概要や機能を理解し、ツールベンダ様とコミュニケーションが取れること SMCの基本的な操作方法を理解し、メール送信までできること SMCのデータ構造を理解し、シナリオ配信の設定ができること SMCおよび周辺システムとの連携構造を理解し、AutomationBuilderの設定ができること 障害時に独力で解消、再送処理ができること
AMPscriptを駆使し、SMCの設定やコンテンツ作成ができること
実施内容 ・各種セミナー受講
・トレーニング受講
(有償)
・資格取得
・運用マニュアル提供
(有償)
・データエクステンション作成
・データインポート設定
・データリレーション設定
・データフィルタ設定
・オートメーション作成
(フィルタアクティビティ処理)
・コンテンツ作成
・メール手動送信
・SMC実装済みDEの理解
・データ連携タイミングの理解

・SQL設定
・オートメーション作成
(配信リスト作成処理)
・データデザイナー作成
・ジャーニー作成
・実装済みオートメーションの理解
・各種オートメーションの設定
・各種実装ガイドの理解
・すべてのSMC実装内容の把握

・SMCデベロッパーサイトで
AMPscript仕様確認・把握
運用支援フェーズ 運用保守フェーズ

Salesforce Marketing Cloud運用の支援体制(例)

実装したい要件に合わせてメンバーをアサイン

Salesforce Marketing Cloud運用の支援体制(例)
<プロジェクト会議例>
会議名 出席者 日時/開催頻度 主な議題(例)
プロジェクト進捗管理/ 伴走支援ミーティング
(通称:定例会)
プロジェクトメンバー 月1~2回
(初期フェーズは想定頻度よりも多くなる可能性あり)
・残タスクの整理、作業進捗共有
・マーケティング施策の振り返り、
・施策改善案、A/Bテストの実施提案等
緊急時対応会議 各社プロジェクト責任者・ プロジェクトマネージャー 必要に応じ開催 ・急遽打合せが必要な事項の確認
・今後の進行に関する議論とタスク整理

Salesforce Marketing Cloudでの成果最大化に
必要な考え方

" Crawl〜Walk〜Run "

最初はミニマムスタートで随時レポーティングを実施しながら
段階的に展開施策を拡大(シナリオ追加・メッセージコンテンツ追加・チャネル追加)していく

Crawl
ミニマムスタートから
Walk
ブラッシュアップして
Run
拡張・最大化させる
ABテストの実施
基本操作の習得

PDCAサイクル
シナリオ追加作成
運用体制確立

PDCAサイクル
チャネル追加
シナリオ数最大化

PDCAサイクル 高速化!

伴走支援メニュー一覧

お客さまのご要望にあわせてプランの組み合わせが可能です。
支援内容に応じてコンサルタント、SEが対応します

各種支援オプション

運用支援オプションとしてMarketing Cloudの各種設定代行やシステムのQA対応などもお承りいたします。

メール作成(HTML/TEXT)

HTMLメールやテキストメールの作成と配信結果のご報告をさせていただきます。(開封数/率・CL数/率・CV数/率など、Marketing Cloudのデータから確認できる数字でのご報告となります)

LINEビジネスコネクトコンテンツ作成

LINEビジネスコネクトに特化したコンテンツを制作します。コンテンツはテキスト、スタンプ、動画、画像、カルーセルなど、Marketing CloudからLINEのコンテンツを配信いたします。

バナー・画像作成 広告用素材など

画像のご提供をお願いいたします。(オプション:プロカメラマンによる写真の撮影もお承りいたします)
画像に文字などを入れる加工や編集は弊社にて対応も可能です。

キャンペーンページランディングページの作成

Marketing Cloudのクラウドページ(Webページ)の作成をお承りいたします。
商品紹介やイベント告知のランディングページ、アンケートページを作成いたします。アンケートページの回答をデータエクステンションに蓄積しメールのセグメントに利用して配信などの施策も対応いたします。

SNS運用代行・施策提案 アドバイザリー

貴社のSNS運用方針に則り、SNS投稿やコメント返信などを代行いたします。定例MTGを月1~2回実施し配信結果のご報告と次月対策や施策のご提案をさせていただきます。

コンテンツマーケティング サポート

Webサイト・SNSなどのコンテンツ作成時の企画をサポートいたします。会員募集や店頭集客のイベント・企画の効果的な打ち出し方、メールのA/Bテストの方法などご提案させていただきます。

サービス・ソリューションメニュー

マーケティングオートメーションAccount EngagementとSalesforce CRMにフォーカスした導入・活用支援メニューをご用意しています。

ページトップへ