施策や戦略を考える時間が足りないと感じているマーケターの方へ
マーケティング部門やその担当者は、施策の立案・企画から、実際のクリエイティブやメールの制作・制作ディレクション、そして実施・効果検証してまた次の施策...と多くの業務を抱えているケースが多く、
「成果に結びつけるには時間が足りない」
「Pardotの機能を使いこなせている自信がない」とお感じの方も多いのではないでしょうか?
また、経営層の方からも、マーケティングリソースを高めるために、プロフェッショナル人材を採用したいがなかなか採用できない...等々のお声も伺います。
そこで今回は、これまで1500社のデジタルマーケティング支援を行ってきた弊社が「リソース不足のマーケ部門必見!事例から読み解くMA運用支援サービスとは?」と題しまして、Pardotを活用し、現在のリソースの中で成果を上げる方法を実際の事例をもとにお話しいたします。Pardotの活用や成果創出に課題をお感じの方はぜひご参加くださいませ。
- Pardot導入〜活用時のつまづきポイントとその原因を解説
- MA運用支援サービス紹介
- 具体的にMA運用支援サービスを導入いただいた事例紹介・・・etc
こんな方におすすめです!
- マーケティング成果を高めたいとお考えの方
- メール送信、シナリオ実行するまで時間がかかると感じている方
- コンテンツが足りないと感じている方
- 他社でのマーケティング体制や成功法を知りたいとお考えの方
※内容は予告なく変更になる可能性がございます。
<講師紹介>

toBeマーケティング株式会社
セールス&マーケティング部 部長 山本 晋也(やまもと しんや)
前職はキーエンスのグループ会社で製造業・建設業のマーケティング支援をおこなう企業に9年間在籍。200社以上のマーケティング支援を担当。自治体や金融機関との提携や海外事業部にて製造業の海外進出支援なども経験。インサイドセールス部門も経験。2017年からtoBeマーケティングへ参画。※本セミナーは終了いたしました。
セミナー概要
タイトル | リソース不足のマーケ部門必見!事例から読み解くMA運用支援サービスとは? |
---|---|
主催 | toBeマーケティング株式会社 |
日時 | 2022年9月7日(水) 14:00~14:30 |
会場 | 本セミナーはオンラインセミナーとなり、Zoomウェビナーを使用して実施します。 お申込み後、当日までに、Zoomの登録URLをお送りしますので、メール内の手順に沿って参加登録をお願いいたします。 |
内容 | 1. 「リソース不足のマーケ部門必見!事例から読み解くMA運用支援サービスとは?」 登壇者:toBeマーケティング株式会社 山本 晋也 2. 質疑応答 ※内容は予告なく変更になる可能性がございます。ご了承ください。 |
対象 | Pardotを利用されていてさらに活用を広げたいとお考えの方 <注意事項> ・一社複数名でご参加の場合、お一人ずつフォームでお申込みください。 ・定員に達し次第、予告なく受付を締め切らせていただく場合がございます。 ・お申込みが所定の人数に満たない場合、延期もしくは中止することがございます。 ・同業他社様/競合他社様のお申込みはお断りしております。 |
参加費 | 無料 |
※開催日3日前までに3人以上の申込がない場合は中止することがございます
当セミナーのお申込みは締め切りました