
Account Engagement (旧 Pardot)とSalesforceを活用した効率的なセミナー運用方法とは
商談を生み出す
コミュニケーション設計の
ポイント
お持ちのハウスリストは、商談化する可能性をかなり秘めています。まさに宝の山。本資料ではハウスリスト(リード)からAccount Engagementを活用して効率的に商談創出を行う方法をご紹介いたします。
\詳細はこちらをクリック/
こんにちは。今回はAccount Engagement (旧 Pardot)とSalesforceを活用したセミナーの運用施策をご紹介します。
自社でセミナーを行い、新規リードを獲得したり、既存顧客向けのフォローアップを行っている企業様も多いかと思います。
弊社もお客様のセミナーのご支援をさせて頂くことも多いのですが、こういったお声や課題もよくお聞きします
- 準備で手が回らない。人力で何とか回している。
- 御礼メールを送るのみでその後のフォローができていない。
- 営業にパスしてからの進捗が追えていない。
①Salesforceのキャンペーン管理を使う
過去に誰が、いつ、どのセミナーに参加したのか履歴管理することが可能です。
申込、参加、欠席、キャンセルなども管理できるため、状況の見える化、状況に応じた施策を実施することもできます。
②告知メール、リマインドメールの自動化
漏れがちな告知メール、リマインドメールも事前に設定しておくことで自動で配信することが可能です。
③フォローメールの自動化、ナーチャリング
エンゲージメントスタジオでフォローメールの自動化、ナーチャリング活動を自動化することができ、案件創出に繋げることができます。
まとめ
SalesforceとAccount Engagement (旧 Pardot)をうまく組み合わせることで、開催からフォローに至るまで一元的に管理することができます。
弊社でもお客様に合わせたセミナー運用のご支援をしておりますので、お気軽にご相談ください。
Account Engagement
本当に使えるシーン別
シナリオ10選
「Engagement Studioを使ってみたいけど、どうやってシナリオを作ればいいの?」「設定してみたけど、もっと効果的な活用方法を知りたい!」そんな方のために、Engagement Studio シナリオ10選をご紹介いたします!本当に使えるシナリオを厳選してまとめましたので、ぜひ、参考にしてみてください!
\詳細はこちらをクリック/