ブログ
BLOG

Salesforce Data Cloudとは?何ができるの?

author クロスクラウドチーム

date 2024.05.16

update 2025.04.01

tags Salesforce

tags 

toBeマーケティングクロスクラウドチームです。

今回は、Salesforce Data Cloudについて紹介します。Salesforce Data Cloudとは、Salesforce社が提供している顧客データプラットフォーム(CDP)の1種です。

CDPとは、様々なデータソースから顧客データを統合し、統一された顧客プロファイルを作成、それを活用してパーソナライズされたマーケティングや顧客サービスを提供するための仕組みです。

本ブログでは、Salesforce Data Cloudの主な機能や実現できることについて概要をご紹介させて頂きます。

toBeマーケティング株式会社では、Salesforce Data Cloud を活用した顧客データの統合と活用をご支援しています。
Data Cloud 導入支援

具体的には、企業が保有する複数のデータソースを整理・統合し、ID解決やデータモデリングを通じてマーケティング施策に活用できるデータ環境を整備します。

また、セグメント設計から施策連携まで一貫してサポートし、データをスムーズにマーケティング施策へ活かすための体制づくりを支援しています。
詳細はこちらよりお気軽にお問い合わせください!


Data Cloud の基本と活用法! MA課題をデータで解決する方法とは?
ホワイトペーパー画像

本資料では、Data Cloudの基本的な機能や役割を解説し、MA(マーケティングオートメーション)との連携によって実現するデータ活用の具体的な方法を紹介しています。分散したデータの統合やSalesforce環境の複雑さに課題を感じている企業に向け、導入・運用の成功ポイントも解説。 こんな方におすすめです!

  • Salesforce組織が複数あり、データ統合が難しい
  • 請求先単位の分断で売上集計が困難
  • 外部データの取り込みや分析がしづらい環境にある企業
無料で資料ダウンロード

Salesforce Data Cloudで出来ること。

【データ収集】

Salesforce Data Cloudは、Sales Cloud・Service CloudなどのCRMソリューションで使用可能なのに加え、AWS・Snowflake等の外部ソリューションやオンライン上の顧客の行動データ、SNSの投稿・購買履歴などの異なるデータソースからの顧客データを統合し、一元化することができます。これにより、顧客の情報を効果的に管理し、一貫性のあるデータ活用を行うことが出来ます。

【データ統合と一元化】

Salesforce Data Cloudでは、顧客の属性情報を元に収集したデータの一致ルールを作成し、異なるデータソースで管理されていた顧客情報であってもID解決で情報を統合し管理することが出来ます。

一致ルール設定画面

DataCloud②.png

ID解決イメージDataCloud③.png

【データ活用】

計算済みインサイトという機能を使用し、保存されているデータやリアルタイムに連携されたデータを元にクエリを実行することができます。これによりデータを抽出し、顧客の行動や満足度を分析することでより顧客理解を深めることができ、マーケティング活動・営業・カスタマーサービスなどの多くの部門で、詳細なデータを活用することが可能になります。

【ノーコードでの開発が可能】

Salesforce Data Cloudでは、データソースの収集・統合・活用を、クリック操作のみで直観的に操作することが出来ます。これによりSQL等のスキルは必要なく、比較的簡単に同じプラットフォーム上でメンテナンスやデータを活用した施策を行うことが出来ます。

下記のように、1つの画面上で項目マッピングをクリック操作のみで行うことが出来ます。

DataCloud①.png

【顧客サポートの向上】

Salesforce Data CloudとCRMを組み合わせることで、顧客サポートの向上にも貢献することが可能になります。CRMは顧客の取引履歴やサービス履歴に加え、外部データからの情報を活用し、より的確なサポートを提供することができます。また、リアルタイムなデータ更新により、顧客の問題や要望に迅速に対応することが可能になります。

【Einsteinとの連携】

Einsteinと組み合わせることで、Salesforce Data Cloudで統合した詳細なデータを元に、よりパーソナライズされたメールを自動生成する事も可能になります。

最後に

今回は、Data Cloudの機能概要の紹介をさせていただきましたが、次回のブログではより詳細にCRMとDataCloudを組み合わせた事例や機能の詳細についてご紹介させていただく予定です。

✔Data CloudとMarketing Cloud or Account Engagementを連携させるとどのような効果があるのか知りたい方

Marketing Cloud or Account Engagement外にあるデータソースを掛け合わせた条件でリストを作成したい

✔組織が事業部ことに複数ありデータの統合をしたい方

Blog専用_クリックバナー.png

ホワイトペーパーも多数ご用意しております。ぜひご覧ください。

20250212_WP_バナー.png

\お困り事はお気軽にご相談ください/ 

Data Cloud の基本と活用法! MA課題をデータで解決する方法とは?
ホワイトペーパー画像

本資料では、Data Cloudの基本的な機能や役割を解説し、MA(マーケティングオートメーション)との連携によって実現するデータ活用の具体的な方法を紹介しています。分散したデータの統合やSalesforce環境の複雑さに課題を感じている企業に向け、導入・運用の成功ポイントも解説。 こんな方におすすめです!

  • Salesforce組織が複数あり、データ統合が難しい
  • 請求先単位の分断で売上集計が困難
  • 外部データの取り込みや分析がしづらい環境にある企業
無料で資料ダウンロード
投稿者プロフィール
クロスクラウドチーム

クロスクラウドチーム(CrossCloud Team)

CRMとマーケティングオートメーションを組み合わせた導入支援のお手伝いをさせていただいているクロスクラウドチームが、Sales Cloud、Service Cloud、Experience Cloudに関する情報をお届けいたします。


ページトップへ