catch-img

コンテンツのタイトル適当にしてませんか?流入率アップの秘策

Account Engagement
本当に使えるシーン別
シナリオ10選

「Engagement Studioを使ってみたいけど、どうやってシナリオを作ればいいの?」「設定してみたけど、もっと効果的な活用方法を知りたい!」そんな方のために、Engagement Studio シナリオ10選をご紹介いたします!本当に使えるシナリオを厳選してまとめましたので、ぜひ、参考にしてみてください!

\詳細はこちらをクリック/

Account Engagement本当に使えるシーン別シナリオ10選

今回は「流入されやすいコンテンツのタイトル」についてお伝えしていきます。

運営しているサイトでキーワード検索したとき、上位表示されるようになって満足していませんか?

もしかしたら、検索結果1位になっていても流入数は2番手、3番手のサイトよりも少ないかも、、

私自身が運営している個人ブログサイト「ロードバイクハック」のGoogle Search Console(サーチコンソール)の画面を使い、実際に流入率の高いタイトルをお伝えします。

※ロードバイクハックとは:私が個人で運営している趣味のブログサイトです
リンク:http://roadbike01.info/

掲載順位はそれほど高くはないがクリック率が高い事例①

Googleサーチコンソールは、自分が管理しているWEBサイトがGoogle検索された際の情報詳細を確認できる素晴らしいツールです。

キーワードを登録することもなく、下記画像のような情報を取得できます。

ロードバイクハックの場合、「リムテープ」というキーワードが流入数トップで月間803クリック程あります。

次にクリック数が多い「リアディレイラー調整」というキーワードは平均掲載順位は3位と低いですが、クリック率は24.32%とそれなりに高いクリック率。

これは検索結果に表示されている他サイトのタイトル文と比較して、クリックされやすいタイトルになっていると想像できます。

では、実際に検索結果画面を見てみます。

.

実際にiPadから検索した画面のキャプチャです。

自分で言うのもなんですが、タイトル部分他に掲載されているサイトのタイトルよりも分かりやすいと思います。

また、コメント欄の下に羅列されている3つのブロックは該当ページ内のページ内リンクが掲載されています。

WordPressの無料アドオンツールを目次代わりに利用しているのですが、結果としてGoogle検索結果に大きな枠で表示され、さらにリンクを誘導することにもなっており一石二鳥です。

掲載順位はそれほど高くはないがクリック率が高い事例②

もう一つ例を挙げます。

これも流入数が多い「ロードバイク 乗り方」というキーワードですが、掲載順位は決して高くはありません。

実際の検索結果ですとこのようになります。

もしかしたら検索されている方は「ロードバイクの乗り方を単に調べているだけ」かもしれません。

ですが、タイトルに引き寄せられてクリックされる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

まとめ

コンテンツを増やし検索順位の上位表示を狙うだけではなく、検索している人にとって興味関心を寄せられるようなタイトルにこだわって作成することをお勧めします。

クリック率が上がると検索順位も上がりやすいと感じてもいるので、結果的にSEO対策にもつながると思います。

何事も実践してみないと分からないことが多いですが、コンテンツマーケティングを実施しお客様が興味関心をもたれるフレーズ探しをしてみてください!

何かお困りの方は、ぜひ!弊社サービスをご活用ください!

 \お困り事はお気軽にご相談ください/ 

Account Engagement
本当に使えるシーン別
シナリオ10選

「Engagement Studioを使ってみたいけど、どうやってシナリオを作ればいいの?」「設定してみたけど、もっと効果的な活用方法を知りたい!」そんな方のために、Engagement Studio シナリオ10選をご紹介いたします!本当に使えるシナリオを厳選してまとめましたので、ぜひ、参考にしてみてください!

\詳細はこちらをクリック/

Account Engagement本当に使えるシーン別シナリオ10選

営業戦略部
営業戦略部
カスタマーサクセスを目指し、マーケティング業務を行っている営業戦略部です。toBeマーケティングの自社マーケティングについて共有させていただきます。

最新の投稿

メルマガ登録

人気記事ランキング

toBeマーケティング株式会社

ページトップへ戻る