ブログ
BLOG

Pardotフォームで問合せの履歴を残す <その2>

author 鈴木 智也

date 2017.10.24

update 2023.08.03

tags Pardot

tags  Pardot 使い方, Salesforce, テクニック, マーケティングオートメーションツール, 技術, 機能, 活用Tips, 運用

はじめに


前回はPardot、Salesforceそれぞれの基本機能を使って、お問い合せ内容の履歴を確認する方法をご案内しました。今回は、SalesforceのWeb-to-ケースとPardotのフォームハンドラーを使って、PardotではプロスペクトのCookieを紐づけ、Salesforceではお問い合せの履歴を管理する方法をご紹介します。

1.Web-to-ケースとは


Web-to-ケースとは簡単に説明すると、Webフォームで入力されたお問い合わせなどの内容が、ダイレクトにSalesforceのケースオブジェクトに取り込まれる仕組みのことです。

Salesforceの設定より、Web-to-ケース HTML ジェネレータ を使用することで、フォームに指定するname値などのソースが取得できます。お問い合せフォームを作成する際に、取得した要素を正しく埋め込めば、フォームの入力内容が直接ケースに取り込まれるようになります。

Web-to-ケースの仕組み



2.フォームハンドラーでWeb-to-ケースと統合する


Pardotのフォームハンドラーは、既に利用中のWebフォームからPardotにデータを取り込むことを可能にするフォーム機能です。この機能をWeb-to-ケースやWeb-to-リードと統合すると、Cookie紐づけとPardotおよびSalesforceへのデータ投入が、一連の流れとして実現できるようになります。

↓Web-to-リードのヘルプを応用してWeb-to-ケースに登録します
http://help.pardot.com/customer/ja/portal/articles/2126680

フォームハンドラーでWeb-to-ケースと統合する

また、Web-to-ケースで取り込まれたメールアドレスが、既存の取引先責任者のメールアドレスとマッチすれば、自動的に紐付ける機能があることも特徴です。ただし、同一メールアドレスが取引先責任者に重複して存在する場合は、自動的に紐づけることが出来ません。

取引先責任者に自動的に紐づくパターン



3.ケースで履歴が残せる仕組みの詳細


Pardotのフォームを経由して登録されたデータは、基本的にはメールアドレスマッチで、最新のアクティビティがあるプロスペクトに上書きするため、Salesforceの取引先責任者画面では最新データしか見ることができません。

一方、Web-to-ケースは何度でも通過するたびにケースに記録を残します。フォームハンドラーを、WebフォームとWeb-to-ケースの間に挟み込むことにより以下を実現します。

1)Pardotのプロスペクトデータは上書きされる
2)Web-to-ケースに転送することでケースは送信数だけ作成される

以下は、フォームハンドラーとWeb-to-ケースを統合する際の、フォームハンドラー側の設定ポイントです。

フォームハンドラー側の設定ポイント

今回のまとめ


Pardotはマーケティングオートメーションツールであるため、それ自体で履歴を管理する機能はComments項目やAuditでの閲覧に限定されますが、履歴管理はSalesforceの機能を工夫して使うことで実現することが可能です。

次回はさらにSalesforceの機能を活用した履歴管理方法をご紹介します。

投稿者プロフィール
鈴木 智也

鈴木 智也(Tomoya Suzuki)部長

株式会社シナジーマーケティングにて、CRM/SFAの営業担当を経て、インサイドセールスの仕組みを構築、運用定着化を実現。その後、医療系システムの株式会社グッドサイクルシステムにて、システム導入支援およびカスタマーサポートの責任者を歴任。

toBeマーケティングでは、Pardotの初期導入サービスを担当。これまでの経験を活かし、技術的な面だけではなく運用定着、組織論を含めて幅広く支援中。また、サポートコミュニティの応対や既存ユーザーへの情報提供なども推進。


ページトップへ